
先日作ってもらった豆腐の煮込みをまねして、厚揚げで作ってみました。
ベトナム風厚揚げの生姜トマトソース煮
香ばしく炒めたパクチーの根と生姜がポイント!
おもわず、ごはんをおかわりしたくなる
爽やかな一皿でーす。
厚揚げ 2枚(または木綿豆腐 1丁をしっかり水切りして)
トマト 大きめ1個
生姜 粗く刻んで 大さじ1と絞り汁小さじ1
ニンニクのみじん切り 小さじ1/2
香菜 2~3本(あれば、根の部分も刻んで使う)
ヌクマム 小さじ2
薄口醤油 小さじ1/2
砂糖 小さじ1/2
サラダ油、胡椒、片栗粉、塩
1.厚揚げ(または水切りした豆腐)は、食べやすい大きさに切る。
生姜と香菜の根は粗いみじん切り、トマトはざく切りにしておく。
2.フライパンにサラダ油を熱して、厚揚げの表面を強火で焼きつけ
皿に上げておく。
3.フライパンに油を足して、生姜と香菜の根、ニンニクのみじん切りを入れ、
弱火にかけて香りが出るまで炒める。
トマトを入れて強火にし、2~3分炒めたら、ヌクマム、醤油、砂糖、生姜の絞り汁、
水大さじ3を加えて煮立て、厚揚げを加えて、時々返しながら5分くらい煮る。
4.塩、こしょうで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけたら出来上がり。
皿に盛って、香菜の葉をちぎってのせます。
今度は、このレシピで、トマト味のお豆腐料理、リベンジはからせていただきます。
ねーっ、よさげでしょ?
辛くしたいところをぐっとこらえて
ここは甘酸っぱいくらいで。。。。
でも、チリっぽくするのもおいしいけどね~。
群馬には何故かフレッシュなパクチーを売っているお店がありません。もう種取り寄せて自家栽培しかあるまいと思っております。( ̄‥ ̄)=3 フン
さっぱり爽やか、でもあったまりそう!
確かにゴハンの誘惑が~~~!!
このところ、こっちで売ってるのは群馬産か静岡産のパクチーなのです。
葉唐辛子のときもそうだったけど、意外に地元には出回らないのかしらねぇ~。
パクチーハウス、いろんな意味でおもしろいとこですよ~!
生まれてはじめてこんなにたくさんパクチーを食べる記念日
に、なること請け合い(笑)
ぜひ、今度行きましょう。
お疲れ様~!
ちゃんともらっておいたよ~ん
電車の乗り間違いとか、忘れ物に注意してね~!
送り先か、飲み会のアポよろしく!!