今が旬!安くておいしいさんま。
いっぱい買って食べ切れなかった時は、買い置きのジャガイモと合わせて、こんな一品はいかがですか?
材料 ( 2人分 )
さんまの塩焼き 1尾
じゃがいも 大2個
長ネギ 刻んで大さじ2
大葉 2,3枚
ショウガ おろして小さじ1
バター 小さじ1
牛乳 大さじ2
片栗粉 大さじ2
小麦粉 適宜
パン粉 適宜
1.ジャガイモは皮をむいて柔らかくゆで、マッシャーやすりこ木で荒くつぶす。
さんまは、皮、骨、はらわたを取って身をほぐしておく。
2.つぶしたジャガイモ、さんまの身、大葉の千切り、長ネギのみじん切り、ショウガ、片栗粉、バター、牛乳を合わせて、まとまるまで混ぜる。
さんまの身がほぐれて、まとまってきたら、塩、コショウで軽く味付けする。
3.(2)を6~9個に分けて、小判型にまとめ、表面に小麦粉をつける。
パン粉があれば、その後表面にぎゅっと押し付けておく。
4.フライパンに油を熱し、両面がカリッとするまで焼く。パン粉をつけた場合は、油を多めにして揚げ焼きのようにした方が、おいしく出来ます。
醤油やソースをかけて、召し上がれ♪
☆こんなHPもあるようです⇒⇒フィッシュケーキクラブ
※ただいま、COOKPADから、レシピを移行中。都度レシピ集にも加えていきますので、よろしく~♪
生姜と長ネギを使うところが、和風になってまた素敵ですね。
フィッシュケーキクラブに驚きましたが(!)、そうか、お魚練り物系も確かに似てますよね。日本に帰ったら試します!>秋刀魚 笑
*トラバ、ありがとうございました。
いいでしょ?秋刀魚のフィッシュケーキ
あんまり反響ないので、忘れてたのですが
みらさんの見てたら、久々に食べたくなっちゃいました。
鮭と新キャベツとか、アジに新玉ねぎとか
いろいろできそうですよね~。
こちらこそ、トラバありがとうございました。