酒粕は、小さくちぎって器に入れ、水を少し加えて電子レンジで30秒加熱。フォークなどでクリーム状になるようにつぶしてから、ベーコンの入ったフライパンに加えてソースの準備終わり。
パスタは袋の表示どおりに茹で始め、途中で食べやすく切った青菜(カキ菜、小松菜、菜の花など)も一緒に加えて茹でます。
酒粕ソースにパスタの茹で汁を加えて軽く煮立て、パスタと青菜を和えたら出来上がり!
仕上げにブラックペッパーをたっぷり振ります
酒粕は、1袋で結構量があるので、一度買うとかなりもてあますことが多いですよね。包丁で適当な大きさに切ってから、ラップに包んで冷凍しておくとちょこちょこ使えて便利です。パスタには2人分で20gくらい入れました。
レシピブログの今日のいちおしブログ!で
ご紹介いただきました。こちら
酒粕パスタ。。。
あまり思いつかないだけにすばらしいですっ!!
酒粕自体は、お味噌汁に入れたりと
結構気に入ってますが、
パスタにあわせるとはぁ~!!!
すごいですっ☆
ご訪問ありがとうございまーす。
味噌味の粕汁がおいしい季節ですが、意外にオリーブオイルやベーコンとも
合ったりして、酒粕っておもしろいです。
レシピ簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね!
おいしいですよ。